PR

PayPayポイント(期間限定)を賢く使う!Yahoo!ショッピングでのお得な使い方と有効期限延長の裏ワザ

 

この記事でわかること

  • Yahoo!ショッピングのお買い物で付与されるポイントはPayPayポイント(期間限定)
  • PayPayポイント(期間限定)には有効期限があり使用先も限られる
  • お得な使い道や期限を延ばす裏技がわかる

Yahoo!ショッピングで買い物をすると、「PayPayポイント」が付与されます。

Yahoo!ショッピングの買い物でもらえるPayPayポイントには、「PayPayポイント(通常)」と「PayPayポイント(期間限定)」の2種類があります。 どちらも1ポイント=1円として使うことができますが、PayPayポイント(期間限定)」は有効期限が短いく、また利用先が限定限定されたポイントです。

この記事では、PayPayポイント(期間限定)の特徴、有効期限、使い方、さらに期限切れによる失効を防ぐ裏ワザまで徹底解説します。

 

PayPayポイント(期間限定)とは?

PayPayポイント(期間限定)は、LINEヤフーのサービス・キャンペーンで貯めて使える、有効期限のあるPayPayポイントで、は主としてYahoo!ショッピングのお買い物で付与されます。

  • ストアポイント
  • ボーナスストアのポイント
  • LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%
  • キャンペーンでもらえるポイント

などでもらえる還元分は、ほぼ全てがPayPayポイント(期間限定)となっています。

PayPayポイント(期間限定)には有効期限が設定されていて、有効期限は付与されたときから最短30日、最長180日です。(有効期限は付与されるキャンペーンや特典によって異なります)また

またYahoo!ショッピングの他に加盟店などでも使えるPayPayポイント(通常)と違って、PayPayポイント(期間限定)は使い道が決まっていてい、

  • Yahoo!ショッピング
  • LOHACO
  • Yahoo!オークション
  • Yahoo!フリマ
  • Yahoo!クイックマート(2025年8月31日でサービス終了予定)

でしか使うことが出来ません。

Yahoo!ショッピングのお買い物時にPayPayポイント(通常)で付与されるのは、PayPayカード・PayPay(クレジット)またはPayPay残高支払いの還元分(0.5%又は1.0%)のみです

 

PayPayポイント(期間限定)とPayPayポイント(通常)の違い

「PayPayポイント(通常)」と「PayPayポイント(期間限定)」の違いは次のとおりです。

  PayPayポイント(通常) PayPayポイント(期間限定)
使える場所 LINEヤフーのサービス・加盟店他 LINEヤフーのサービスのみ
有効期限 無期限(利用で延長) 30~180日
送金・譲渡 出来ない 出来ない
リアル店舗 利用できる 利用できない

PayPayポイント(期間限定)は街での買い物やPayPayポイント運用には使えません。

 

PayPayポイント(期間限定)有効期限の確認方法

PayPayポイント(期間限定)には有効期間があります、このためPayPayポイントの失効を防ぐためには、定期的に有効期限を確認することが大切です。

有効期間の確認方法は次の3つの方法があります。

PayPayアプリで確認する方法

PayPayアプリを開きます。ホーム画面中央の「ポイント」アイコンをタップして、次の画面でPayPayポイント(期間限定)の項目をタップすると有効期限とポイントを確認することが出来ます。

 

Yahooショッピングアプリで確認する方法

Yahooショッピングアプリを開きます。ホーム画面左下部の「PayPayポイント」アイコンをタップするとポイントセンター画面になるので、黄色いカードをタップすると有効期限とポイントを確認することが出来ます。

 

Yahoo!ショッピングサイトで確認する方法

PC又はスマホでYahoo!ショッピングのマイページ にログインします。画面中央部のPayPayポイント部分をクリックします。ポイントセンター画面になるので、黄色いカードをタップすると有効期限とポイントを確認することが出来ます。

スマホのカレンダーやリマインダー機能で期限の1週間前に通知設定しておくと、失効防止に役立ちます。

 

PPayPayポイント(期間限定)の活用法BEST3

PayPayポイント(期間限定)は次回のYahoo!ショッピングでのお買いのもで使うことが多いと思いますが、有効期限が迫ってきても買う予定がない場合は困ってしまいますよね。

1.日用品・食料品などのまとめ買い

今すぐ使う物でなくてもいずれ使う消耗品をまとめ買いすれば、無駄なくポイント消化することができます。

 

2.デジタル商品券を購入する

Yahoo!ショッピングのストア「ギフティ」では、「すかいらーく」や「コメダ珈琲店」「サーティワン」などのデジタル商品券を購入することが出来ます。

ふだんからこれらのお店を利用する人は、失効間際のPayPayポイントの消化先として良いのではないでしょうか?

 

3.購入の際に「今すぐ利用」を使う

PayPayポイントの失効を防ぐ方法として、付与予定のポイント分を決済時に割引する「今すぐ利用」があります。

「今すぐ利用」を簡単に言うと、買い物でもらえる予定のポイントを購入前にもらえるて、その分を購入価格から割り引いてくれるサービスです。

このためあまりYahoo!ショッピングを利用しない方は、利用期限が限られてしまうPayPayポイント(期間限定)をもらうよりは、その分を割引きしてくれた方がありがたい場合が多いです。

「今すぐ利用」が使えないストアも有るので注意が必要です。

 

裏ワザ:Yahooショッピング商品券で最大300日延命

有効期限の短さが課題のPayPayポイント(期間限定)ですが、「Yahoo!ショッピング商品券」を購入することで、実質的に有効期限を最大約300日まで延ばすことが出来ます。

有効期限が迫ったPayPayポイント(期間限定)で、Yahooショッピング商品券(電子ギフト券)を購入すると、受け取り期限は購入から150日間利用期限は受け取り完了後から150日間あるので合わせて300日間の間に伸ばすことができます。

ココに注意

・一部利用対象外ストアがあります。
・受け取り後の譲渡や受取者の変更はできません。

 

まとめ

まとめ

  • PayPayポイント(期間限定)の利用期限は付与日から30日~180日
  • PayPayポイント(期間限定)はYahoo!ショッピングやLOHACOなど使い道が限られる
  • 「Yahoo!ショッピング商品券」で最大300日延命できる裏ワザを活用すれば、失効リスクを減らせる

-もっとお得にお買い物